人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2010年 09月 09日

新ショウガを漬けました

 新ショウガが出回っています。 今年は、梅酢漬けと甘酢漬けを作ってみました。
 我が家の雑草の生い茂る菜園にも、ショウガを植えましたが、これは十月中旬に掘り起こします。
 甘酢は、インタネットでレシピを調べて見ましたら、一杯一杯出て来ます。 皆さん頑張っていますね!!
 この漬物も冷蔵庫で保存しますと一年位大丈夫です。 ついでに、大根の短冊切りを梅酢と甘酢を合わせて漬けましたら、結構美味しくいただけました。 小梅(自家製)の梅漬けも上手く出来上がりました。

 
新ショウガを漬けました_f0201562_9353772.jpg


 生姜の梅酢漬けのみじん切りとシソの葉を薬実にして冷奴を食すると結構美味しいですよ! ぜひ お試しあれ! これから青紫蘇の実が付き始めると、これも塩漬けと佃煮にすると結構重宝します。 田舎暮らしのコツは、如何にして多彩な保存食を多く作ることかも知れません。 何せ、不便な地域ですからね・・・・。
 語心庵のベランダにテーブルとベンチそして作品棚を作りました。 材料費は5,000円位でしょう。
 テーブルの足にはキャスターを付けて、移動を楽にしたら、結構便利です。 朝、新聞を読むに、便利なスペースです。 作品棚も追々並べます(不良品が多いですからね!)。 今年は、11月上旬に窯焚きを行うべく、作品作りと薪作りさらには棚板の掃除と慌ただしい日々を送っています。

 
新ショウガを漬けました_f0201562_9505649.jpg

by goshinan | 2010-09-09 10:05 | 田舎暮らし